奈良インプラント
最新情報
オーバーロードを防ぐには・・・。
こんにちは!河原です。
歯を失った方が、インプラントを入れることで、再びおいしくお食事ができるようになり、健康になった!なんて聞くとすごくうれしいのですが、インプラント治療も、きっちりメンテナンスや、自己管理をしていただかないと長持ちしないことがわかってきました。
インプラントをいったん入れたら、一生ものと思っておられる方が多い中、それはちがいますよ!と言いたいのです。
長持ちしてほしいのは、術者も同じ考えです。
しかし、今回は、長持ちしない可能性があるインプラントについて語ります。
最近のインプラントは、表面性状もよくなり、骨とよく接合します。その接合が破壊される要素として、
1)歯周病がひどくて、抜歯をした方
2)ヘビースモーカーの方
3)就寝時に食いしばり・歯ぎしりがひどい方。
最近、私は、 夜寝てる時の、オーバーロードがかなり原因ではないかと考えています。
当院では、今年からインプラント治療をなさった患者さんにはナイトガードという、透明のマウスピースの装着を
義務づけました。
車で言う、シートベルトのようなもので、インプラント体を守ります。
よって、ナイトガードは必須と考えています。
以下は、私の父親にナイトガードを装着した
ビフォアー、アフターです。
毎日の力の蓄積ほど怖いものはありませんね。


(大きな穴が開いています。)